金沢大学  、金沢市美術工芸大学・等 /金大周辺に於ける学生アパートに特化する情報、契約慣習等

      

 入居申し込み方法 

住まいを選ぶポイント

金沢大学へのアクセス

小立野台地エリア

杜の里・旭町・田上エリア

実際の住まいを探す手法について

入居時に必要な一時金

設備状況等

賃貸借契約に於ける「用語種」 不動産ジャパン・リンク

金沢市近郊の大学

賃貸住宅のトラブル

民法の改正(成年年齢の引き下げ)及び、相続法(配偶者居住権)

石川県         11市 8町  
  人口  1,154,008     
金沢市    東経136°37′32”/北緯36°35′40”
  金沢市 466,173  2016/10/1   
  野々市市  51,762 人  2016/10/30   
  白山市  112,987 人  2016/7/09   
  津幡町 37,766  人  2016/11/1  
  内灘町  27,141  人  2016/2/28  
           
 金沢市近郊   695,829 人     


 金沢は歴史の街、文教の街、北陸の商業中心の街等々、色々な顔をもっているようです。

戦災また、大きな自然災害にもあわず江戸時代から、明治、大正、昭和、平成とその街並み(旧市内)を

残しているかと思いきや一本通りを越えると、昨今の開発の新市内と、複雑に嵩みあっています。

北陸新幹線も開通、都心まで2時間30分で繋がる便利さも備えています。

住まう街としては丁度手ごろで大変、住みやすいと私は実感しています。

 

金沢大学へのアクセス

 車での場合

北陸自動車道(森本インター:車で7分程度)より、山側環状線を経由して「イオン杜の里」を左に曲がり、金沢大学に(山側環状線より・約2Km)

金沢駅より、北陸鉄道バス利用の場合

角間キャンパス(バス停:金沢大学自然研前,金沢大学中央又は金沢大学)

(金沢駅兼六園口(東口)6番乗場発 91(平日)・939497金沢大学行(兼六園下経由)

宝町・鶴間キャンパスバス停:小立野

(金沢駅兼六園口(東口)7番乗り場発 11東部車庫・金沢東高校・金沢学院大学行き

12北陸大学・湯涌温泉行き(小立野経由)金沢駅兼六園口(東口)6番乗り場発 13湯谷原・医王山 

14
田上行き(金商経由)金沢駅金沢港口(西口)5番乗り場発 10東部車庫・金沢学院大学・金沢東高校行き

北陸鉄道バスのサイト

http://www.hokutetsu.co.jp/htd_hp/index/higashiguti.html

金沢大学のアクセス

http://www.kanazawa-u.ac.jp/university/access

 

金沢大学のキャンパスの位置

金沢市の東部、金沢駅より兼六園・金沢城を通り、浅野川を過ぎ、医王山麓に位置します。

金沢市近郊には18校が存しますが内、金沢大学の近くには、金沢市美術工芸大学、

北陸大学、金沢星稜大学、金沢学院大学が存します。

金沢大学の場合、角間キャンパスと、宝町・鶴間キャンパス(医学類)に分かれます。

通学に適する住まいは、大学の位置、学域等により大まかには二つの場所に分かれます。 

金沢美術工芸大学、金沢大学・鶴間キャンパス、北陸大学・薬学キャンパスの場合は「小立野台地エリア」、 

金沢大学・角間キャンパス、北陸大学・太陽が丘キャンパスの場合は、「杜の里・旭町・田上エリア」が適しているようです。 

住まいを探す際は、最初から自分の学域等を考慮の上決めませんと後々苦労します。 

また、部活動、サークル等の活動をする場合は、学域・学類に関わらず、その活動場所も考慮する必要があります。

皆様が、どの学校・学域に類するかを考慮しお住まいを決める際は慎重に越すことはありません。

 

小立野台地エリア(浅野川と犀川の間での高台地)

「小立野台地」と言われる通り、旭町地区より西側に10メートルを超す「高台」の台地で、

左右に川を眺め山麗より兼六園まで続いています。

(近隣に、学院大学、星稜大学等が存しますが、台地の関係上、バスルート等で通学ルートが若干違います)

以前は、金沢大学が現・金沢城内(徒歩圏)にあり、金沢城を中心に、

金沢美術工芸大学、金沢大学・医学部・薬学部・医療短期大学(現・保険科)・少し離れて工学部等

(現在、金沢市美術工芸大学、石川県立図書館が移転に向けて計画中です)があったことで、

小立野台地は学生街と夜が無いかと大変賑わっていました。(平成元年より移転開始?)。

そのような経緯もあり学生アパートが沢山存します。

現在は、学生が減った関係上、入居率が若干低く空室を抱えているアパートもあり(随分、取り壊しもありますが)、

申込みが遅くなったので、住まいするアパートがないのではと心配する事はない状況です。

ただ、多くのアパートで築年数を経年したこともあり自分が希望する物件が必ずあるとは限りませんので、

入居条件をどの辺りにするかによって違ってくる可能性があります。

 

杜の里・旭町・田上エリア(小立野エリアより金沢大学までの間・麓)

金沢大学の本部、角間キャンパス、北陸大学の本部、太陽が丘キャンパスへ通学する場合は、

杜の里、若松、田上、鈴見エリアが適しているようです。

この地区は、金沢大学の移転に伴い学生アパートに特化したワンルーム形式の

お部屋が沢山新築され住・設備も充実したものも多くあります。

この内、医学系の場合は学年が進むにつれ学務の時間が多くなり、

夜間の通学も増える傾向がありますので、鶴間キャンパスと角間キャンパスの中間点(鶴間キャンパスが近い)である

「旭町」地区に決め物件を探すのも一考です。

また、家賃を少しでも安価にご計画の場合、天神町、扇町、東兼六、暁町等々(留学生が多いです)

も考慮にいれても良いのでは。

 

実際の住まいを探す手法について

従来(本来)は、大学の合格発表の結果を確認、部屋を確保するのが通常でしたが、

最近は、「合格前」にお部屋の「予約」が主流となってきています。

早い人で資料集めは夏頃から徐々に増えてきますが、主として「センター試験の結果」を

確認後、資料集めまた、金沢にきて実際のアパート見学を下見、気に入ったお部屋があった場合、

「予約」の申込みをする傾向にあります。

予約は、大学に合格したら必ずそのお部屋を契約することを前提としています。

なお、予約申込金を要する業者(不合格の場合、返金される業者と返金されない場合がありますので

事前に必ず確認をください)と、申込金を要しない業者さんがいます。

合格発表日(前期・平成28年3月7日/後期・平成28年3月21日)に、合否に関わらず必ず連絡をし、

合格の場合は「賃貸借契約」の締結を進めることになります。

賃貸借契約の際は、必ず「重要事項説明」を書面で受け、「宅地建物取引士」と面談の上、

説明を受ける事です(宅地建物取引業法)。

また、実際のお部屋は内見する事が、思い違いや、トラブルの回避になりますので極力実行するべき一つです。

本人が来れない(見れない)場合は、親・兄弟(姉妹)に内覧でもよいのではと。

例)、金沢美術工芸大学の場合

例年、美大の入試は数日間に及びますので、その時に現地のアパート状況を把握し、

場合により現地視認及び、内覧等をし、第1次試験等に合格した時点で仮押さえするケースが多あります。

勿論、合格発表を待って、アパートを探すケースもあります。入居後、どうしてもなじまない場合、1年かけてアパートを変わる方法もあります。

早い時期に、アパートを見学する方は、いらっしゃいますが美大生の場合、

早い時期での「予約」は、どこの不動産業者も取り扱わないのではと推察します(弊所でも早い時期での予約は受付けていません)。

合格確率が非常に低いのが要因です。

金沢大学生の場合は、2倍強ですので、比較的早い時期(センター試験後)より、予約を受けるのですが、 

美大生の場合の予約は大体、1次試験が合格後になると存じます(弊所も例年では、1次試験、合格後から予約受付しています)。

 
入居時に必要な一時金・等(学生アパート)

敷金 賃料の1ケ月~2ケ月  貸主の債権の担保金   退去後、概ね1ケ月後返還
礼金  賃料の0ケ月~2ケ月  解除の種類に関係なく  、返金されない金員で、賃貸人に収納
家賃  通常、月末翌月前 払い。 原則、振込み料は賃借人負担となります。 
共益費 共同電気料、清掃費等  分譲マンション、公営住宅のような、精算及び、精算報告はありません。 
管理費 管理する専門業者がいる場合、計上されますが、学生アパートではあまり該当はありません。 
保険料 15,000~20,000程度  火災家財保険+借家人賠償責任保険・個人賠償責任保険・等  
媒介手料料  賃料の1ケ月+消費税 宅建業者の媒介の場合  宅建業法2条二号 
申込証拠金・等  0円~賃料の1ケ月分 契約の撤回時・全額返還 宅建業法規約16条の12第二号 
原状回復  自然損耗は賃貸人負担。 特約で 、軽微で賃借人が承認したものは有効(退去時清掃費等) 
  原状回復には、経年劣化、自然損耗を考慮した金員となります(消費者契約法10条)。  
契約種類  普通建物賃貸借  定期建物賃貸借  借地借家法38条(定期) 
契約期間  通常、2年契約  更新料:更新事務手数料:保険加入費がかかります。 
入居時一時金 前納家賃:40,000+前納共益費:2,000+敷金:40,000+礼金:0+媒介手数料:43,200+保険料:  
 (例、賃40,000) 15,500+ネット初期費用:5,400 合計 ¥146,100円が、入居時に必要です。
 
※申込証拠金につき、
契約の成立前の申込預け金は、申込を撤回した場合等は原則全額返却されますが、契約が成立した後の
申込金(手付金等、色々な名目があります)は、解約違約金のとなり、契約を解除した場合、申込金(手付金)
は、手付金放棄となり返却されません。
不要なトラブルを避ける為にも、申込金の意味をよく理解したうえでお支払いください。   

学生アパートの設備状況

間取り 5畳~10畳タイプが主で、8畳タイプが比較的多い
浴室 便所と分離式が多いのですが、低額賃料の場合は、便所と一体型となります。
便所 洋式が殆どです。最近は洗浄型(ウオシュレット等)も増えています。
ベランダ 避難通路と一緒になっているケースが多く、注意を要します。
サンルーム  ベランダをサッシで囲いサンルーム化の物件も増えています。。
インターネット 建物全体をLANで結び、常時接続(無料)が多い。ファイル交換ソフト等は禁止されます。
エアコン 殆どのお部屋に付属されています(故障は原則、賃貸人負担です。
TV視聴 デジタル放送及び、BSまでが多、CSは殆どありません。
インターホン  TVモニター画面付きインターホンも徐々に増えてきています。 
洗面台 高額賃料物件には付属されていますが、余り多くはありません。
構造 W(木造)、S(鉄骨)、RC(鉄筋)・・・防音関係。建築規模等。
上下水道  金沢市企業局、各メーター自己契約。(3F以上は子メーターが多:賃貸人へ支払い)
ガス 都市ハス(金沢は天然ガスで13A)、LPガス、コンロはIHの場合もあります。
都市ガス(空気より軽)、LPガス(空気より重)とも、事故防止のマイコンメーターがあります。
電気  北陸電力(契約会社の変更は不可)。各、メーターが付き、直接契約 20A~30

住まいを選ぶポイント

学生アパマンの広さ、設備は概ね以下の通りです。
その内から、どうしても欲しい優先事項をピックアップしていってはいかがでしょう。

A:所在地

1)、通学の学部で、第1候補、第2候補を選定
2)、生活に必要な、スーパー、コンビニ、バス停、病院等の有無と方法を確認

B:賃料等毎月支払う金額及び、入居時一時金等

1)、毎月支払う金額・・・賃料・共益費・電気料・水道料・ガス料・(管理関係により、町費・ごみ処理費等)
2)、入居一時金・・・・・・敷金・礼金・保険料・ネット開線料等(管理により、鍵交換費用、保証保険料等)
3)、4年間を目途として、想定される必要総額(一時金を含む)を、48ケ月で割って、月当たり金額を算出することが望ましいです。

B:廻りの環境と管理を含むセキュリティ全般

1)、廻りの住環境・・・学生アパマンが集中していますので、この近辺では特記する危険施設はありません。
  他に、騒音、振動、商業施設の有無を考慮
2)、管理
 イ、管理人同居(学生アパマンでは余りございませんが、賃貸人同居はボツボツとあります)。
 ロ、大家さん管理(媒介した不動産業者のサポートもあります)で、事案を直接伝える事ができます。
 ロ、大手不動産会社での管理体制(勤務人数が多いので、担当者以外の多人数の補助が貰える)
 ハ、零細な不動産会社の管理体制(個々の入居者の様子が細かく把握されていて、事案対応がスムーズ。)
 ニ、専門のセキュウリティ会社の契約(学生アパマンでは、少ない現状です。)
 ホ、建物事態のセキュリティ(オートロック・TVモニターインターホン・鍵交換等)

C:建物の構造・間取り・設備・築年数等
 イ、、居室の広さ・・・4.5帖~10帖程度で、8畳前後が一番多い居室の広さです(殆どが洋室)。
 ロ、台所、コンロ・・・台所(独立型が多いですが、最近はLDKタイプも見えてきました)、
   コンロは持ち込みが多く、都市ガス、LPガス、電気(IH)と分かれます。
 ハ、設備は:浴室と便所が別々 便所(洋式・和式・ウオシュレット型)、洗面台の設置は概ね高額物件となります。
 ニ、ベランダ:有無(サンルーム型・テラス型・普通ベランダ)
 ホ、洗濯機置場:屋内・屋外で、設置スペースは概ね確保されています。
 ヘ、インターネット・・・学生アパートでは、光回線による「建物内LAN」が多く、入居後すぐインターネットが利用できます。
  (金沢大学は、無線ギガ態勢です。お部屋でワイファイの場合はルーターを購入する必要があります)
 ト、TV視聴は、デジタル放送対応済です(1月26日より、700MHzの携帯電話視聴)、ケーブルTV対応、BC、CS物件は個々で確認。

D:駐車場・駐輪場
 イ、月当たり、¥3,000~6,000程度です。
 ロ、学生アパパンの場合、50%前後の駐車施設ですが、近隣に駐車場もあります。
 ハ、通学利用者も多く、入居者の殆どが自転車を保有しています。


金沢市近郊の大学

金沢大学

http://www.kanazawa-u.ac.jp/

金沢美術工芸大学

http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/

金沢工業大学

http://www.kanazawa-it.ac.jp/

金沢星稜大学

http://www.seiryo-u.ac.jp/

北陸大学

http://www.hokuriku-u.ac.jp/

金沢医科大学

http://www.kanazawa-med.ac.jp/

金沢学院大学

http://www.kanazawa-gu.ac.jp/

金城大学

http://www.kinjo.ac.jp/

金城大学短期大学部

http://www.kinjo.ac.jp/kjc/

北陸先端科学技術大学院大学

http://www.jaist.ac.jp/index-j2.shtml

石川県立看護大学

http://www.ishikawa-nu.ac.jp/

金沢学院短期大学

http://www.kanazawa-gu.ac.jp/

北陸学院大学

http://www.hokurikugakuin.ac.jp/univ/

北陸学院大学短期大学部

http://www.hokurikugakuin.ac.jp/college/

石川県立大学

http://www.ishikawa-pu.ac.jp/

金沢星稜大学女子短期大学部

http://www.seiryo.ac.jp/doc

石川工業高等専門学校

http://www.ishikawa-nct.ac.jp/

金沢工業高等専門学校

http://www.kanazawa-tc.ac.jp/


賃貸住宅のトラブル


近隣の住民とのトラブル、お部屋での事故、等々、大事にならないうちに「管理業者」、「不動産業者」と気軽に相談ください。

管理業者、不動産業者は何時でもご相談にのっています。



退去時の敷金精算に伴う、原状回復をめぐるトラブルには「ガイドライン」が制定されています。


不動産業者、管理業者、賃貸人と、どうしても話合いが合意しない場合は、下記HP等を参照、確認のうえ、ご相談ください。
 

1)、(公)石川県宅地建物取引業協会  076-291-2255    http://www.takken-ishikawa.or.jp/index.php

2)、 石川県土木部建築住宅課      076-225-1776     http://www.pref.ishikawa.lg.jp/toshi/top_index.html   

3)、国土交通省住宅局
(財)不動産適正取引推進機構       03-3435-8111    http://www.retio.or.jp/trouble/index.html


民法の改正

成年年齢の引き下げと相続法の改正
1)、2022年4月1日施行(年齢計算に関する法律)
  ⓵対象年齢を18歳に引き下げたもの
  国籍離脱、帰化(国籍法)、10年パスポートの取得(旅券法)、
  各種資格要件中の成年(社会福祉主事資格・民生委員・人権擁護委員◆)など
  ②対象年齢について20歳を維持するもの
  飲酒・禁煙(飲酒禁止法・吸煙防止法)、馬券・車券・舟券購入
  (競馬法・自転車競技法・小型自動車競走法・モーターボート競走法)、など
2)、消費者被害拡大防止の為の施策等
  ①取り消しうる「不当な勧誘行為」の類型の追加(同法8条)
  イ、社会生活上の経験不足の不当な利用
  ロ、契約締結前に債務の内容を実施
  ハ、不利益事実の不告知の要件緩和(重過失の追加)
  ②無効となる「不当な契約条項」の追加(同法10条)
  イ、消費者の後見等を理由とする解除条項
  ロ、事業者が自分の責任を自ら決める条項
  ③「事業者の努力義務」を明示(同法3条)
  イ、条項の作成に付き、解釈に疑義を生じない明確で平易なものになるように配慮する。
  ロ、情報の提供について、個々の消費者の知識及び経験を考慮した上で必要な情報を提供する。

相続法の改正について
 改正は平成30年7月13日から起算して1年を超えない範囲内に政令で定める日から施行 
1)、配偶者居住権の新設
  ①配偶者居住権の要件
  イ、被相続人の財産に属した建物
  ロ、相続開始時に遺産である建物に居住
  ハ、遺産分割により配偶者居住権を取得または配偶者居住権が遺贈の木庭
2)、配偶者居住権の効果・・賃借権類似の法定の債権
  イ、法定相続分との関係・・財産的価値に相当する価格を相続したものと扱われる。
  ロ、存続期間・・特段の定めがない限り配偶者の終身
  ハ、対抗要件・・登記
3)、配偶者居住権の使用・収益・費用
  イ、配偶者居住権の使用・・譲渡不可(差し押さえ不可)、
    所有者の承諾で第三者へ使用収益ができる
  ロ、居住建物の修繕・・配偶者は必要な修繕可
  ハ、居住建物の費用負担・・通常の費用を配偶者が負担
4)、配偶者居住権の終了



ご質問、不明点、疑問等々
一般的な賃貸借の事でも結構です。

お問合せください。

ご希望により、当HP上又は、個別に対応させていただきます。

 

 

萬屋商会 

Yorozuya  Syokai

金沢市天神町1丁目3番37号 920-0925

Tel               076-232-3218

Fax               076-232-1411

E-mail                 ssy@yorozuya-s.jp

HP                       http://yorozuya-s.jp/

担当                     小路 茂   Sigeru  Syoji

 

                                トップページへ(HP:萬屋商会)

2016/12/10